RPG

【素直な感想!】『アーサーの伝説-Excalibur-』っておもしろい?実際にプレーしてみた正直な感想!

『アーサーの伝説-Excalibur-』

初心者レビュー&攻略ポイント

あくあ
あくあ
こんにちは(^^)✨️あくあの娯楽日記管理人です☆
今回紹介するのは…

物語×王道ファンタジー×戦略育成が心地よく融合した中世RPG!
『アーサーの伝説-Excalibur-』のレビュー&初心者向け攻略をお届けします♪

アーサーの伝説-Excalibur-
アーサーの伝説-Excalibur-
開発元:X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

↑ダウンロードはこちらから

▶ スマホで目次を開く / 閉じる

『アーサーの伝説-Excalibur-』ってどんなゲーム?

『アーサーの伝説-Excalibur-』は、アーサー王と聖剣エクスカリバーの神話をモチーフに、プレイヤー自身が騎士として王国の再興に挑む中世ファンタジーRPGです♪
物語は、混迷する大地で“選ばれし者”として覚醒するところから始まり、各地の騎士や魔術師、弓兵といった仲間を集め、魔物や暴走する勢力に立ち向かっていくという王道の展開!!メインストーリーで世界観を味わいながら、装備厳選やスキル構成、属性バランスなど育成要素をじっくり楽しめます♡

バトルは「手軽さ」「戦術性」のバランスが心地よい設計♪普段はオートでテンポよく進めつつ、ボスや高難度では編成順・前衛後衛の配置・スキル発動のタイミングなどを詰めるほど体感的に勝率が変わります☆
キャラ育成はレベル、装備強化、スキル強化などといった段階があり、コツコツ積み上げる面白さが魅力♪またギルドや共闘イベントなど、マルチ要素も搭載されており、仲間と一緒に強敵に挑む達成感も味わえます!!

全体としては、スマホRPGの遊びやすさを残しつつ、騎士物語らしい硬派な雰囲気と戦略的な編成構築を両立♪短時間の周回でも進捗を感じられる一方で、装備・スキルの組み合わせを追求すればするほど火力や安定感が目に見えて伸びていきます!「物語を読みつつ、手触りのある育成で強くなる」――そんな王道RPGの醍醐味をしっかり提供してくれる一作です♪

実際にプレイした感想

まず驚いたのが物語の運びの良さ!序盤から王国の背景がテンポよく描かれ、気づいたら世界観に没入すること間違いなし♪会話シーンは長すぎず短すぎず、章ごとに“次を読みたい仕掛け”が置かれているので、気づけばメインストーリーを時間の経過も忘れ進めてしまいました、、BGMや演出も場面ごとにメリハリがあり、緊張感が必要な戦闘前は鼓動が少し早まるような高揚感を与えてくれます!!

戦闘面では、相手の属性・隊列に応じて最適解が変わるので、同じメンバーでも並べ方を替えるだけで結果がガラリと変わります♪オートで流しつつも、要所要所で手動に切り替えると「こちらのチームが噛み合った」感触が得られ、とても気持ちいいです!!

育成テンポは、日課をきちんと回すほど着実に強くなっていくタイプ♪強化素材はメイン進行やクエスト、イベントで回収でき、週単位での目標設定(例:今週は前衛2名を昇格、来週は武器をランクアップ)が立てやすいです☆無料配布やイベント報酬もそこそこ潤沢で、無課金〜微課金でも手応えのある進行が可能で、逆に一気に最前線へと駆け上がるタイプではないので、コツコツ積み上げるのが好きな人ほど長く楽しめるはずです♡

初心者向け攻略ポイント

メイン進行を最優先にして解放コンテンツを増やす

メインストーリーを進めて、日課や機能の解放を一気に進めましょう♪序盤でつまずく原因の多くは「育成手段が出揃っていない」こと。装備強化や特定の素材クエスト、ギルド関連など、プレイ幅が広がるほど戦力の伸びしろも増えます。戦闘で詰まったら、装備の付け替え・強化と編成の前後入れ替えだけでも驚くほど勝率が上がるので試してみてください。

序盤は前衛後衛のバランス重要♪

盾役や回復持ちを前衛に置いて時間を稼ぎ、後衛で範囲攻撃や単体高火力を撃ち込む形が安定します♪回復・バフ・デバフを入れる際は誰の火力を最大化するためなのか意識するとダメージの通りが一気に変わります!!前衛が倒れにくいだけで、同じ戦力でも体感難易度は大きく下がります☆

装備は“部位を揃える”→“サブ効果を見る”の順

装備厳選は沼になりがちですが、序盤はまず全部位を埋めることが先決!!全身を埋めた上で、同系統セット効果を狙い、徐々にサブ効果(会心・攻撃%・HP%など)を見て入れ替える流れが効率的です♪

スタミナと日課は“朝軽く/夜がっつり”で回す

日課(デイリー)で得られる素材は長期的な伸びに直結します。出勤・通学前にログインボーナス回収など軽く消化しておき、夜にメイン進行や高難度、ギルド関連をがっつり回すと取りこぼしが減少します♪イベント開催中はイベント通貨が落ちるコンテンツを優先し、交換所で必要素材から順に回収しましょう!!

魅力と注目ポイント

王道×中世の没入感――アーサー王伝説の空気感が丁寧に作られており、騎士や魔術師が織りなす群像劇は読みごたえ抜群!!章の区切りごとに盛り上がりがあり、続きが気になる構成です♪

“配置で勝つ”戦術性――単純な戦闘力の殴り合いに寄りすぎず、前後列やスキルの噛み合わせで勝敗が決まる余地が広いのが好印象♡難所で配置を変えて突破できた時の達成感は格別です♪

コツコツが報われる育成――日課やイベントで素材を集めて強化していく「積み上げ型」♪毎週の小さな伸びが高難度で効いてくる感覚が気持ちいいです。急激なインフレに追われにくいのも長所です♪

快適なテンポ――周回はオートでテンポよく、要所は手動で詰める二段構え。スキマ時間にも本腰プレイにも対応できるのがスマホRPGとして優秀です♪

注意点・惜しいところ

育成リソースは計画的に――序盤からあれもこれも強化すると素材が枯渇しがち。主力の5人前後に照準を絞り、装備とスキルの優先度を決めて投資しましょう。

オート頼みは壁に当たりやすい――高難度はオートだけだと突破が難しい局面も。配置変更やスキルタイミングの調整を試すと驚くほど抜けやすくなります。

容量・バッテリー負荷――演出がしっかりしているぶん、端末によってはバッテリー消費が気になるケースも。長時間プレイ時は画質設定を調整すると快適になります。

どんな人におすすめ?

物語を味わいながら着実に強くなるRPGが好きな人、騎士・魔術・弓の役割分担で戦術を組み立てるのが楽しい人、ギルドでワイワイ共闘したい人にはピッタリ!逆に、短期間で一気に最前線へ駆け上がりたい人や、完全放置で全部済ませたい人には向きにくいかもしれません。手触りのある“配置と編成の奥深さ”を楽しめるなら、長く付き合える一作になるはずです!!

『アーサーの伝説-Excalibur-』はこんなゲーム!

・王道ファンタジーと戦略バトルを高次元で両立したRPG
・緩急のある演出と気持ちいい戦闘テンポ
・配置とスキル噛み合わせで“同戦力でも勝てる”余地が広い
・日課とイベントでコツコツ強くなる成長実感
・共闘やギルドで役割分担の楽しさを味わえる

あくあ
あくあ
最後に一言:スマホでここまで楽しめる中世RPGは希少です♪『アーサーの伝説-Excalibur-』が気になったら、ダウンロードしてまずはメインストーリーを進めてみてください!世界が一気に開けますよ♪
アーサーの伝説-Excalibur-
アーサーの伝説-Excalibur-
開発元:X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

↑ダウンロードはこちらから