パズルゲーム

【素直な感想!】『ロイヤルマッチ』っておもしろい?実際にプレーしてみた正直な感想!

あくあ
あくあ
こんにちは(^^)✨️あくあの娯楽日記管理人です☆
今回はCMなどでよく見かける大人気パズルゲーム『ロイヤルマッチ』を、たっぷり遊んでレビュー&初心者向け攻略ポイントをがっつりまとめてみました!
長めの記事ですが、最後までぜひ読んでくださいね〜♪
ロイヤルマッチ(Royal Match)
ロイヤルマッチ(Royal Match)
開発元:Dream Games
無料
posted withアプリーチ

ダウンロードはこちら↑

▶ 目次をひらく/とじる

『ロイヤルマッチ』ってどんなゲーム?

『ロイヤルマッチ』は、王様たちと一緒にお城をカスタムしながら進めるマッチ3パズルゲームの決定版

クリアするたびにお城のパーツがアンロックされ、自分だけのロイヤルスペースをコーディネートしていくのが本当に楽しいんです♪

ゲームのベースは「同じ色のブロックを3つ以上消す」というシンプルなルールですが、ステージが進むにつれて波紋ブロック、氷で覆われたタイル、カギ付きチェストなど、ギミックのバリエーションが控えめに止まらないのが魅力。
王様や執事のキャラクターたちも、軽妙なリアクションでプレイヤーを応援してくれます✨

ちなみに、広告がほぼ無く、完全な操作体験ができるのも嬉しいポイント。
では、それぞれのセクションをじっくり掘り下げてみますね!

初めてやってみた素直な感想!

最初のチュートリアルで出会ったのが、愛嬌たっぷりな王様♪
クリアするたびに王様がドヤ顔でサムズアップのジェスチャーしてくれるので、一気にやる気UP(笑)。

ゲームの難易度も序盤はゆるやかで、失敗してもやり直せばピッタリどころか余裕を持ってクリアできる設計♪
ところが、、!ある段階から一手の選び方で難易度がグッと変わる緊張感が出てきて、大人心もくすぐられるんですよね。

また、背景やお城のアートも地味に凝っていて、ステージごとに「次の部屋がどうなるか?」というワクワク感を持たせてくれます。
1ステージ数分で終わるので、スキマ時間にもピッタリです♪

初心者が押さえておきたい攻略ポイント3選!

① ステージの目標確認が超重要!

まず絶対に覚えておきたいのは、「目標の確認は最初に!」ということ。
カギを解除するのか、特定の色のブロックを何個消すのか、など条件がステージで変わるので、最初の数手は「どれを先に片づけるか」という計画が勝負。

例えば“波紋ブロック”が多いステージでは、波紋が拡散する前に集中して処理を。
逆に“チェスト解除”メインなら、チェスト近くを優先して消していくのがコツ!

さらに、右上に表示される「残り手数」も重要。焦らず、一気に消すというよりも狙いを定めて消す・アイテム併用・まとめ消しという手順が攻略の基本です。

② お助けアイテムは使いどころが命!

お助けアイテム(爆弾、ロケット、ペンキなど)は、ステージの突破をグッと楽にしますが、ビギナーは使うタイミングに悩んでしまいがち…。

アイテムは1つじゃなくて組み合わせで相乗効果! たとえば、ロケット+爆弾の組み合わせで、難所を一気にクリアできることも。

まずは“ここで使うと一発突破できそう!”と感じる場面に取っておくのが◎。
けれど、序盤だからといって節約しすぎると逆に詰むこともあるので「我慢と使う判断のバランス」が鍵になります。

③ 無課金でもコツコツ進められる!

このゲームにはスタミナ制がなく、失敗しなければ何度でも挑戦OK!
その上広告もほぼないので、中断せずに集中して遊べる設計がありがたい。

長く続けたいなら、イベント報酬やログインボーナスをこまめにチェックしてくださいね。
「デイリー報酬」でお城の装飾が+1されるケースも多くて、意外と早くお城がグレードアップしていく爽快感がありますよ!

※失敗した時のリトライの際のみライフを使用するよ♪

チュートリアルを終えて感じた魅力3つ

  • 完成度の高いパズル体験:ギミックの増え方が絶妙で飽きない設計
  • かわいいキャラと演出:王様や動物たちの反応が地味にツボ!
  • お城のコーデが楽しい:自分好みにレイアウトできる自由度あり

お城はテーマやカラーを選べるので、自分だけのロイヤルな空間を作っていく楽しさがあります。
また、インテリアを考える時間が“ゲームを離れてる時間”の癒しになるのもポイント。

これから始める人へのまとめアドバイス!

まずはチュートリアルを大事に進めましょう!
初回~10ステージくらいまでは非常にやさしいので、お城の建築イメージをつかむ練習に最適。

その後は焦らずアイテム使いどころを覚えること。
「序盤はガチャなしで進んでみる→攻略が厳しくなったら1~2回だけアイテム解放」といった使い分けがおすすめです。

チーム加入はレベル21から可能!
さらに、チーム内での雑談やスタンプ交換もできるので、誰かと一緒に遊んでる感も楽しみたい人にも◎。

チームは一人で遊ぶより楽しさUP&ライフ補給も可能。
レベルアップも「お城の評価ポイント」と連動するので、建築→加入→協力の流れは非常にスムーズです。

『ロイヤルマッチ』の残念なところは・・・

やはり「CM映像とのギャップ」は否めません(笑)。
冒険モノ・謎解き風の広告が多くて、実際に始めると「ピュアなパズルゲーム」でちょっと肩透かし感あり。

また、稀にステージ運ゲーになる場面も。波紋やカギチェストが偏った配置になると、かなりリトライが必要になることも…!
でも、何度でもチャレンジ可能&勝因が改善すれば達成感もアップ!

最後に|『ロイヤルマッチ』はこんな人におすすめ!

こんな人におすすめ!


– スキマ時間にサクッと癒されたい人
– 可愛い系パズルが好きな人
– 無課金で長く遊びたい人
– 仲間とワイワイプレイしたい人

逆に、濃いストーリーや謎解き長編を求める人には物足りないかも?
でも、「ここぞ!」で考える・かわいいキャラに癒される・お城もコーデできるという三拍子が揃ったパズルゲームです。

隙間時間にサクッと「気軽に楽しめる癒し系パズル」としては、完成度かなり高め!

あくあ
あくあ
以上、『ロイヤルマッチ』初心者向けレビューでした!
全体的にバランス◎で無課金でも十分楽しめるので、気になったらぜひ遊んでみてね(^^)/
また次もお楽しみに~♪